1
来週の土曜日 2/5当店でオラクルカード占いが受けられます!!
先日ご縁があって、月に一度当店で行って頂ける事になった オラクルカードリーディング 興味がわいて、少しネットで勉強してみました。 数種類の素敵なカードを使っての占いなのですが 『あなたの未来は○○○~になってますよ・・』的な占いではなく 自分の迷っていることや気になっている事柄への アドバイスをカードが教えてくれるっという感じです! ![]() ![]() ![]() カードの種類は色々とあるようなのですが どのカードもとても上品な温かみがあり 美しいな~っと感じました。 カードの意味を読み取るのはそれぞれやり方があるようですが これもひとつの出会い! その時読み取って頂いた意味を その時聞くべきアドバイスととらえるといいかな~っと^^。 和樂笑 オラクルカードリーディング 2/5(土) 15:00~17:00 リーディングの価格は¥500で、時間は15分程度です。 日々の迷いや何か気になる事柄に 天からのアドバイスをちょっと聞いてみる! そんな素敵なひと時を過ごせそうです。 お気軽にお立ち寄り下さいませ^^。 ワークショップ(ご利用2時間無料)のご案内 展示会【壁面展示】ご利用のご案内 和樂笑HP ▲
by asgwala
| 2011-01-31 00:55
採り立ての新鮮あわびを頂きました!!
みなさまもでしょうが、私もあわびは大好物 ![]() 迷うことなくお刺身で堪能させていただきましたmvvm 前回、お店であわびを食べる機会に恵まれた時のこと。 お店の方と、どうやって食べようかとの話になった際 お店の方はぜったいバター焼きがいいとお奨めなのです! でもわたしは刺身で食べるのがすきなので~ っと言うと、『ぜったい焼いたほうが口当たりも風味もいい』っと。 人の意見に乗りやすい私は、『そうですか~?』っとバター焼きに。 あーーー><; やっぱり私は刺身のコリコリがっ好きだー 焼いて口当たりが柔らかなのも良いのですが・・ 微妙なやわらかさが性にあわねい!! これからも歯が丈夫な間は、大好きなあわびは刺身で食べることを貫こうと☆☆ ![]() 和樂笑は『好きなことを貫く』ことを大切にしています。 ささやかな貫きも大切にするスタッフなのです^^; ワークショップ(ご利用2時間無料)のご案内 展示会【壁面展示】ご利用のご案内 和樂笑HP ▲
by asgwala
| 2011-01-25 22:17
和樂笑の奥スペースいっぱいに
時代物のひな人形を飾りました!! ![]() 奥の雛御殿飾りは約50年前のひな人形 両脇の雛飾りは約80年前のひな人形になります。 何十年も眠っていたとは思えないほどの 素敵な雛飾りです ![]() 倉敷でもここ数年雛めぐりを開催しているので 『そうだ!和樂笑も参加させて頂こう!』っと思い立ち 実行委員会に問い合わせをしたのですが 残念ながらとっくに締切日を過ぎているとのこと(TT) ですので・・ 今年は倉敷雛めぐりに勝手に自主参加させて頂きます! 倉敷雛めぐりにお越しになる皆々様 自主参加組として是非和樂笑へも お越し下さいませ^^。 長年の眠りからさめた雛人形たちが 『日差しがまぶしいでごじゃります~』 『時代はかわったでござるなー』 などと申しながら・・ 皆様のお越しをお待ちしております!! ワークショップ(ご利用2時間無料)のご案内 展示会【壁面展示】ご利用のご案内 和樂笑HP ▲
by asgwala
| 2011-01-20 19:03
新しく和樂笑へご出展を頂きました ささやさまのブースに
とても素敵な竹刀袋が展示されています! ![]() ご出展を頂いた際に最初に目に留まったのですが、 かなりピンポイントな作品を創られているので^^; 『どなたか身近な方が剣道をされているのですか??』っと お尋ねすると・・ 『私か剣道を教えている先生なのです!』っと ええー☆☆ ちょっと意外なお答えに驚きながら 更に竹刀袋を眺めて納得!! かわいさの中に要所要所プロ感覚の 使いやすさも盛り込まれています! 最近はスポーツ選手のファッションも とても素敵になってきている昨今 ですが武道系の方々はわりと昔ながらの正統派スタイルのような・・。 こーんな素敵な竹刀袋なら重い防具の持ち運びも うきうきと軽く感じる(?)のでは^^v こちらの竹刀袋のお値段は¥3500!! 剣道女子へのプレゼントにはな~んとも気が利いていて お奨めです。ヤー ![]() ささやさまのブログも要チェック!! ワークショップ(ご利用2時間無料)のご案内 展示会【壁面展示】ご利用のご案内 和樂笑HP ▲
by asgwala
| 2011-01-14 00:31
昨日、素敵な出会いがありました!
和樂笑へお茶をしにお越しくださったお客様 お話をさせて頂いていると・・ カード占いをお店でされていて その帰りだとのこと☆☆ え!興味をそそられ・・お願いして早速占って頂く事に! その方が使われるカードは『オラクルカード』というカードで とても美しいカードでした。 私はカード占いをして頂くのは初めてで めくられるカードが開くたびに ワクワク ![]() 『気になっている事柄を見ますので 何がよろしいですか??』 とっさに私の口からでたのは『健康運をみて下さい』でした。 自分で言って驚いたのですが・・ 私の今一番気になっているのは健康運なの~? もっと他にありそうなもんなのに・・ とっさに出るものねー。やはり年が^^; それはさておき、その方の占いはとても誠実な感じで 素直に聞き入れやすいものでした。 お値段も驚きの¥500のワンコインっと とっても安心価格!! 占って頂いた後も話が進み あれよあれよと言う間に・・ 当店でも占いをしていただける事になりました ![]() 決まった日程は 月に一度 第1土曜日の15:00~17:00 この時間に当店へお越し頂ければ 『オラクルカード りーディング』を行って頂けます ![]() また追って詳しいお知らせもさせて頂きますので 是非お楽しみになさってくださいませ^^。 オラクルカードリーディングを行って下さる 白蓮 彩花さんのブログ 是非訪れてみて下さいませ^^。 ワークショップ(ご利用2時間無料)のご案内 展示会【壁面展示】ご利用のご案内 和樂笑HP ▲
by asgwala
| 2011-01-10 01:12
昨年大ヒットした『トイレの神様』
年末の紅白効果が絶大とのことで 今年になってもラジオからよくこの歌が流れます。 わたしも結構なおばあちゃん子だったので この歌の後半が流れてくると何度聞いてもうるっときます ![]() この歌を聞いていて、遠い昔私のおばあちゃんが いつも言っていた教えを思い出しました。 子供の頃うちのおばあちゃんはトイレの神様ならぬ 八百万(やおよろず)の神様の話をよくしてくれていました。 すべての物には神様が宿っているから どんな物も大事にしたり感謝しないといけないよ! とっても素直にお育ち?の私は日々その教えを守り コップひとつの取り扱いにもけっこう気を使っていました。 今から思うと子供の頃の私はおばあちゃんの教えを かなり偏って理解していたようで・・ 大事にする方法を勘違いしている ちょっと気疲れ気味の子供だったような・・^^; トイレの神様を口ずさみながら、昔おばあちゃんが色々 教えてくれたことを思い返し 今更ながら理解し直している日々です。 『すべてものには神様が宿っている・・』 最近、和樂笑にいると「そんな気がする~」っと思うことが しばしばあります。 出展頂いている作品にも・・訪れて下さる方々にも・・ 『すべてのことに感謝して過ごす・・』 ついつい忘れてしまっていた 大切な思い出を思い起こさせてくれた『トイレの神様』 いい歌をつくってくれたね~ 植村さん ![]() 和樂笑もあちこち綺麗にしておかなくっちゃ!! ![]() ワークショップ(ご利用2時間無料)のご案内 展示会【壁面展示】ご利用のご案内 和樂笑HP ▲
by asgwala
| 2011-01-08 19:08
新年あけましておめでとうございます!!
皆様、素敵な新年をお迎えでしょうか?? 寒~い、新年の幕開けでしたが 和樂笑スタッフ3名は あったかーく皆様をお迎えすべく 今年もこーんな↓気分で日々精進してまいります。 ![]() 今年もどうぞ宜しくお願い致します m(_ _)m ワークショップ(ご利用2時間無料)のご案内 展示会【壁面展示】ご利用のご案内 和樂笑HP ▲
by asgwala
| 2011-01-06 18:44
1 |
ご案内
和樂笑(walawala)は
オリジナルの作品を 展示販売して頂く BOXギャラリー& 『展示会』『作品展』の レンタルスペースです! カフェも併設しています! 〒710-0046 倉敷市中央2-10-7 *倉敷市立美術館西隣 am10:00~pm6:00 定休日・・火曜日 お問い合わせは↓ 086-421-0090 asg@walawala.jp http://walawala.jp ☆ Favorite ☆ エルムくらしき 白蓮(ハクレン)~彩りの花~ いちごのかおり ささや S*H*U days 雑貨を飾る小さな家具「BF Aida」 Space Art Gallery (Artist 若林 毅) もくべえの屋 JEB.SINの部屋 paru_nao のブログ 和んで ほっこり まったりと レイフラワープロデューシング フォロー中のブログ
以前の記事
2017年 08月
2016年 09月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||